翻訳と辞書
Words near each other
・ 入船町
・ 入船町 (境港市)
・ 入船荘
・ 入苑
・ 入苑券
・ 入荷
・ 入菩提行論
・ 入菩薩行論
・ 入蜀
・ 入蜀合戦
入蜀合戦 (188年)
・ 入蜀合戦 (214年)
・ 入西団地
・ 入西村
・ 入試
・ 入試問題漏洩事件
・ 入試英語
・ 入谷
・ 入谷 (台東区)
・ 入谷 (足立区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入蜀合戦 (188年) : ミニ英和和英辞書
入蜀合戦 (188年)[にゅうしょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

入蜀合戦 (188年) ( リダイレクト:馬相の乱 ) : ウィキペディア日本語版
馬相の乱[ばそうのらん]
馬相の乱(ばそうのらん)は、後漢時代に起きた益州での反乱。反乱自体はすぐに平定されたが、その後に赴任した益州牧の劉焉は益州での自立を目指し行動し、騒動は馬相らの滅亡後も続いた。
== 概要 ==

=== 馬相の乱と劉焉の益州入り ===
184年に起こった黄巾の乱は、首領の張角の病死により急速に勢力を失って平定されたが、黄巾の残党による跳梁はその後も続き、并州刺史の張懿郭太に殺害されるなど深刻化していた。
益州では、当時の益州刺史の郤倹郤正の祖父)は重税を取立て、怨嗟の声が上がっていた。そこで郤倹は朝廷の命で逮捕・更迭されることになり、劉焉が派遣されることになった。しかし、その前に益州でも黄巾軍の残党と称する賊が蜂起し、馬相趙祇らは郤倹を殺害して雒城を落とした。馬相らはさらに綿竹・蜀郡・建為の3郡で騒動を起こして略奪を繰り返していた。馬相は巴郡太守も殺害し、天子を自称するまでになったが、益州従事の賈龍によって殺害された。
漢の皇族の1人である劉焉は益州出身の学者の董扶より「益州に天子の気がある」との進言を受けていた。それを信じた劉焉は、皇帝の霊帝に対して、「清廉な重臣を選んで、軍権を持つ州牧に任じるべき」と建議して認められ、188年に郤倹の更迭(実際には既に馬相らに殺害されていた)を受け、益州牧に任命された。劉焉は賈龍らに迎えられ、益州入りした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「馬相の乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.